loader image

関係機関 NOSAI用語 お問い合わせ

  1. HOME
  2. ブログ
  3. お知らせ
  4. NOSAI の農機具損害共済が変わります

お知らせ一覧

お知らせ

NOSAI の農機具損害共済が変わります

  当組合では平成 20 年4月から現在まで、掛金率等の見直しを行っておりませんでしたが、近年、共済金のお支払い額が増加傾向にあります。このため、過去の支払実績を基に、令和8年4月から掛金率を改定することとなりました。また、これに併せて仕組みについても見直しを行います。


 1.掛金率の改定について

 令和8年4月責任開始分から掛金率が変更になります。

 また、掛金率改定に合わせて、「無事故割引・有事故割増係数(等級)」・「臨時費用担保特約」も変更されます。変更後の掛金率は下表のとおりです。


区分名 掛金等(改定前)   掛金等(改定後)
臨費特約無 臨費特約付   臨費特約無 臨費特約付
一般用器具 45円 51.1円   62円 69.85円
収穫・運搬用器具 60円 67.6円 69円 77.55円
畜産用器具 100円 111.6円   150円 166.65円

  

 ●割引割増係数(等級)

 

割増 基本等級 割引
等 級 1 2 3 4 5 6 7 8 9
現 行 2.20 2.00 1.80 1.60 1.30 1.00 0.96 0.93 0.90
改定後 3.50 3.00 2.50 2.00 1.50 1.00 0.96 0.93 0.86


2.仕組みを見直します

〇補償対象事故を追加します

 (新 設) 盗難による盗取又はき損

〇修理工賃の見直しをします

 (現 行) 5,000円/1時間   (改定後) 6,000円/1時間

〇共済金額の限度額を引き上げます

 (現 行) 1,500万円  (改定後)2,000万円

〇稼働中の事故による免責を見直します

  (現 行) 稼働中の事故の免責額を損害額の10%と2万円のいずれか低い額 

(改定後) 稼働中の事故の免責額を損害額の10%と10万円のいずれか低い額 



 この他、免責事項については、運転操作上の過失について内容の見直し、盗難に係る免責事項を新設します。

 詳細については、令和8年度加入時にお渡しする約款・パンフレットでご確認ください。チラシについては、下をクリック。


R8.4月 農機具損害共済 制度改正チラシはこちら

関連記事

PAGE TOP