loader image

関係機関 NOSAI用語 お問い合わせ

NOSAIの歴史

NOSAIの歴史(概要)

昭和4年(1929年) 家畜保険の実施 牛、馬の死亡保険
昭和14年(1939年) 農業保険の実施 水稲、麦、桑葉、水稲の小作料保険
昭和22年(1947年) 農業災害補償法施行(12月15日) 農作物共済、蚕繭共済、家畜共済
昭和23年(1948年) 県内各地で農業共済組合の設立始まる(117組合等)
昭和24年(1949年) 建物共済事業の実施
昭和26年(1951年) ルース台風
昭和43年(1968年) 大島地区の農業共済組合設立始まる
昭和48年(1973年) 果樹共済事業の実施
昭和54年(1979年) 畑作物共済事業の実施 園芸施設共済事業の実施 確かな補償実践運動スタート(~昭和62年)
昭和62年(1987年) NOSAI制度40周年 NOSAIマーク、理念の設定
昭和63年(1988年) 「安心のネットワーク」確立運動スタート(~平成8年)
平成2年(1990年) 地域対応強化総合対策事業スタート
平成3年(1991年) 台風19号
平成5年(1993年) 水稲支払い共済金史上最高 (全国4,400億円・本県37億円) 8.6水害
平成7年(1995年) 阪神淡路大震災
平成9年(1997年) NOSAI制度50周年「安心のネットワーク」拡充21運動スタート(~平成12年)
平成13年(2001年) 「信頼のきずな」チャレンジ21運動スタート(~平成15年)
平成15年(2003年) 農機具損害共済事業の実施
平成16年(2004年) 「信頼のきずな」ステップアップ運動スタート(~平成18年)
平成19年(2007年) 「信頼のきずな」実践強化運動スタート(~平成21年) NOSAI制度60周年
平成22年(2010年) 「信頼のきずな」未来を拓く運動スタート(~平成26年) 口蹄疫(宮崎県)
平成23年(2011年) 東日本大震災
平成27年(2015年) 「信頼のきずな」未来につなげる運動スタート(~平成29年)
平成29年(2017年) 農業共済制度70周年
平成30年(2018年) 農業災害補償法から農業保険法へ改正(改称)
「安心の未来」拡充運動スタート(~令和4年)
平成31年(2019年) 農業経営収入保険事業の実施(1月1日)
令和3年(2021年) 新組合「鹿児島県農業共済組合」発足
PAGE TOP